どうも、永松茂久です。
未来を実現する7つのステップ
3つめのテーマは
「メンターとの接触頻度を高める」
です。
「やっぱり先に聴く!」という方はこちらから。
あなたにはメンターはいますか?
メンターとは、あなたの人生や仕事において
助言を与えてくれる指導者のことですが、
身近にメンターがいてくれるかどうかで
未来は決まるといっても過言ではありません。
将来成功する人、伸びていく人には、必ずメンターがいます。
メンターの近くに自分の身を置いているんです。
「登った人に道を聞け」
これは僕が人生の指針にしている
メンターから頂いた言葉の一つです。
まさに、
あなたがゴールに向かって
進んでいく途中で遭遇する
困難や壁、達成した喜びもすべて経験しています。
ということは、あなたがこれからどうなるのかも
メンターはわかってくれているのです。
そして大切なのは、メンターがいることだけではなく
どれだけそのメンターとコミュニケーションを多くとっているのか
つまりこれこそが
接触頻度の高さ
なのです。
メンターに定期的に会うことで、
いまのあなたにとって最適なアドバイスを得られます。
無駄な努力を重ねるのではなく、
ゴールに向けての正当な努力を積み重ねることができ、
成功へのスピードが加速していくのです。
また、メンターと行動を共にすることで
あなたのセルフイメージも格段に上がります。
セルフイメージとは簡単に言うと、
「あなた自身が誰であるか?」
という考え方やイメージです。
僕たちは心の中に自分自身の設計図、
あるいはイメージを持っています。
それは意識してみようとしても
あいまいではっきりしないものかもしれません。
なぜなら意識的に認識できるものではないからです。
あなたの心の中にある
「自分はこういう人間である」
という思い込みが、
あなたの人生を決めていきます。
そして、メンターと行動を共にすることで
自然とセルフイメージも変化していくのです。
もちろんチャンスも巡ってきます。
メンターの大切さ、ぜひ聞いてみてください。
今日もここまでお付き合いいただきありがとうございます。